Diary


雑記



↑new/old↓


ごぶさたしておりますーデェタです。
もう4月も終わりかけだというのにこれが今年最初の雑記更新ということに
戦々恐々としております。ヒイィ。。


本業の方が軌道に乗ってきたもので
そちらで手一杯になってなかなか更新をしたりプライベート絵を書いたりができずにおりますが、
水面下ではいろいろとやっておりますので公開できるものは折々に順次公開していきたいと思います。
以下順を追って簡単におしらせ等々を。




C81冬コミ報告 & 同人活動関連
diary_pic120425_01.jpg
鋭意制作ちうです(ノ´∀`*)


まずは昨年末の冬コミ参加の件ですが、
ご挨拶が大変遅くなってしまいましたが、スペースにご来訪いただいたみなみなさま、
どうもありがとうございました!

初の参加ということでいろいろ不備を予想していましたが、
これといって大きなトラブルもなく、頒布の方も予想以上に好調で、
搬入物は9割方頒布を行うことができました。
改めてご購入いただいたみなさまには感謝の意を。ありがとうございました!ヽ(*´∀`)ノ
作品についてもほどよくご好評をいただいておりますようでなんともありがたい次第です。

開催当時はアニメ2期で山田(仮)人気がピークだったこともあってか
山田(仮)本が午前中で完売してしまったのが誤算といえば誤算でしたが、
(新作と勘違いされた方もいらっしゃったかもしれずその点はアナウンス不足で申し訳ない次第です;)
まだ多少在庫はあるので折々のイベントで頒布したり
各ショップさん等で委託ができればいいなーとか思っておりますが、タイミング的には多分
次回作か次々回作に合わせてくらいにはなってしまいそうです。

アニメの方は2期も無事終了し、コミックス新刊も11月下旬ということで少し落ち着きをみせている様子ですが、
デェタ的にはまだまだやりたいことがよーけあるので引き続きWORKING!!主体で活動を行う予定でおります。
山田(仮)本もう一冊くらい描きたいなあ…。。

次回作については前述のとおり本業が立て込んでいるもので
なかなか着手する時間がとれずにおりますが、
ぼちぼちながら少しずつ進んではおりまして、だいぶ形はできてきております。

今年の夏コミC82にもひとまず申し込みだけはしておりまして、
書類の方は無事受理されたようなのであとは6月の当落を待つのみとなります。
受かるといいなーと思いつつ受かったら受かったでなかなかスケジュールが
地獄をみそうなので悩ましいところではありますががが。。
一応受かる前提で制作の方は進めてるので、落ちた場合でも夏~秋にかけて
なんとか発表にこぎ着けたいと思います。今しばしお待ち下さいませ。


あと1月のコミックシティ福岡に参加ができなかったもので5月にはなんとか参加したいなーと考えていたんですが、
こちらも本業のピークとバッティングしそうな見込みだったもので泣く泣く断念いたしました。。
ながらく新作も出せてないのでしょうがないかなーとは思いつつやはりイベントの空気がいささか恋しくもあったり。

当日もし時間が空くようなら一般で参加したいとは考えていますが、
次回9月開催時にはなんとか新作を引っさげてまたサークル参加ができればなーと思っております。
続報はまたこちらの雑記にてアナウンスします~。



祝 『ASURA'S WRATH アスラズ ラース』 販売!
diary_pic120425_02.jpg
画像は公式HPからお借りしました。


今年の2月下旬にPS3/Xbox360で発売されたカプコンさん&サイバーコネクトツーさんのゲーム
『ASURA'S WRATH アスラズ ラース』に絵描きとして参加させていただきまして、
インターバル用のイラストを20点弱ほど描かせていただきました(´∀` )
名義はデェタではないのですが、表に出せるコンシューマ仕事は久々だったもので
あれこれと尽力させていただきました。
どのイラストを担当させていただいたかはなんとなくナイショにしておきますが、
ゲーム本編がとてもドラマ(ゲーム的にいうなら「怒羅漫」でしょうか)チックな内容ですので
興味のある方は是非お楽しみいただければと思います(ノ´∀`*)
アクションゲーム慣れしてる方はいきなりHARDモードから始めるほうが熱さ倍増かもしれません( ゚∀゚)o彡°

ちょうど昨日の4月24日には最終章となる第4章「輪壊編」のDLコンテンツ販売も開始されたようで、
あわせてお楽しみいただけると幸いです。
DLコンテンツについての詳細は下記URLからどうぞー。

 ▼『アスラズ ラース』ダウンロードコンテンツ
  http://www.capcom.co.jp/asura/topics/dlc.html




その他おしごと関連など
diary_pic120425_03.jpg
詳細はまた後日。


現在の主なおしごとは某開発中のゲームのアートディレクション/グラフィック管理なのですが
それと並行して商業系のマンガ系のおしごとをぼちぼちと進めております。
こまごまとしたお仕事はその他複数あるのですが、だいたいこの2つでリソースの7~8割方を消費している次第。
同人関連も含めるとかなりの数の案件を並行して着手しているのでなかなかプライベートの時間がとれずに
難儀しております。。
今後を見据えていろいろ下ごしらえの必要があるのでしょうがなくはあるのですが、
どれも中途半端になってしまわないようリソース配分に気をつけて進めております。

んでマンガ系のおしごとですが、ブツ自体はとっくに完成しておりまして、
発表はまだもう少し先になる予定ですが、よっぽどのことがない限りは多分無事に掲載される見込みなので
フライングしてアナウンスだけしておきます。 あれこれなんか死亡フラグっぽ(ry

ちなみに内容的にはアダルト系なので、おこさまは18歳になってからご覧いただけると幸いでござんす(ノ´∀`*)エヘ
この件に関してはまた掲載時期等が決まり次第あらためて告知しますー。




簡単ではありますが近況としてはひとまずこんなところでしょうか。
あとそうそう、こないだサイト内に新しく「Works」というカテゴリを設けました。
主におしごと関連の情報をまとめていく予定ですので、
なにかおしごとのご相談等ご検討の方はこちらのページをご一読いただけますとありがたいです。


やることいっぱい夢いっぱいで身体がなかなかついてこないのがもどかしい次第ですが、
ぼちぼちとできることから始めて新しいことにも随時挑戦していきたい所存ですー。

あ、そういや今年の正月にようやく念願のノートPCをゲットしました。
今この更新も某ファミレスからノートPCで行なっています。便利な時代だー。
iPadとどちらを買おうかちと迷ったんですが、いろいろ事務系の都合も考えてノートPCの方にしたんですが
新しいiPadがなかなか魅力的なスペックなので(とくに画面解像度)勢いにまかせて
還付金あたりで購入しようかしらと迷ったりなんだり。
イベントで使いたいんですよねい。うーん、どないしょ。。誰かくださ(ry



さてさて去年からなりゆきというかなし崩し的に開始めたフリーランス稼業ですが、
ありがたくも周囲の方々の助けをいただいてなんとか初っ端の峠は越えられた様子です。
様々に助けていただいたみなさまにこの場を借りて改めて感謝を!(ノ´∀`*)あざます!!

とりあえず次は3年を目指して引き続き頑張っていきたいと思いますので
ひきつづき応援などいただけると幸いです。よろしくどうぞー( ゚∀゚)o彡°
サイト更新もなるべく頑張ります(弱気)
■Trackback
Trackback URL: 
※広告およびspam関連のトラックバックは削除対象となります。あらかじめご了承ください。
■Comments
testてすと
by デェタ URL ) | 2012.04.25 | [Edit]
■Comment Form











 (※spam対策のため画像認証を行っています)

※コメントは承認制とさせていただいております。あらかじめご了承ください。

■calender■
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

■recent entry■

■search entry■


■RSS■
RSSicon

■SNS■
twitter
pixiv
tinami


■twitter■