Diary


雑記



↑new/old↓


熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ!

なんか毎年言ってる気がするなこのセリフ。
ネタがわからない人は「ブラッディウルフ デコ」でググってみるといいよ!

というわけで今年初めて冷房スイッチONしました。
ことしもあれやるんかしら。クールビズだっけ。




昨日は昼から仕事関連でちょっとした調べ物をするためにおでかけ。
箱崎の県立図書館まで行こうと思ってたんだけど、途中で方針を変更して一路天神はジュンク堂へ。

\2000~3000程度の本ならある程度よさげと感じたら速攻で購入して家でじっくり読むんだけれど、
今回目当ての本は文字どおり桁がちがう。
なんと定価1冊\30000超と非常にガッデムなお値段。しかも2冊。

さすがに立ち読みですませました。個人で買うようなものじゃないんだけどさ。
会社の経費で買ってくれれば苦労はないんだが…、と言えばわかる人には何の本かわかるはず。
毎年出てるアレです。アレだってば!! (わかんねぇよ

も一冊のFから始まるほうが、今週新しいのが出るはずなんで
そっちを再度確認してからあらためて図書館行ってきます。
貸し出し不可なんだぜこの本…。せっせとコピるかねー。


これまであんましこういうデータ本をじっくり見ることって少なかったんだけども、
数字からいろいろと考えて予想を立てるのはなかなか楽しいです。思考パズルなかんじ。
当たるかどうかは別だけんども。。

聞くところによると簿記に強い人なんかは
バランスシートなどの数字から会社の傾向なり弱点なりを読み取って
今後の方針を決めたりするらしいです。すげぇー。
しかしバランスシートって単語ひさびさに使ったな。高校のときの商業の授業以来かも。

なぜか商業簿記資格の1級持ってたりします。全然おぼえてないけどな!
バランスシートは損益計算書…あれ、貸借対照表? どっちだっけ(こんなレベル




その帰りに、天神岩田屋でやってると聞いた「夏の北海道まつり」にいってきた。
わぁ、よく考えたら福岡に来て相当たつけど、岩田屋行くの初めてだよ!
(ちなみに三越も大丸も1回くらいしか行ったことない)

ふだんメシにはとんと金をかけないんだけども、ここぞとばかりに奮発してみたり。
酢飯の上になんでも好きな海鮮の具を乗っけてくれるという弁当を買ってホクホクしてました。
ウニといくらうめぇー!

大丸のうまいもん市にも行きたいなぁ。




とか調子ぶっこいてたらちゃんとオチが。

マットレスカバーを干そうとマットレスをひっくり返したらカビに侵食されてました。
うわぁああああああ

一部分だけだったんだけど、予想してなかったからすげーびびった。
なんだこれ。コントか。




まっちゃん結婚かー。
なんだかんだでいい親父になりそう。

相方の浜田雅功(46)は
「おめでとうございます。あなたも人の親ですか。もう五反田には、行けませんね」
と祝福コメントを発表した。


浜田www
■Trackback
Trackback URL: 
※広告およびspam関連のトラックバックは削除対象となります。あらかじめご了承ください。
■Comments
■Comment Form











 (※spam対策のため画像認証を行っています)

※コメントは承認制とさせていただいております。あらかじめご了承ください。

■calender■
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

■recent entry■

■search entry■


■RSS■
RSSicon

■SNS■
twitter
pixiv
tinami


■twitter■